• Facebook
  • Twitter
  • 地元びいきとは
  • 問い合わせ
地元びいきとは

culture & Art book fair

北海道東北関東・甲信北陸東海近畿中国四国九州・沖縄イベント

出展しました!〜アートブックとコーヒーの祭典『HaveAnice Festival』@台北

今年の3/24(土)25(日)に開催された『第2回 Culture & Coffee Festival in Taipei』に続き、12/1(土)2(日)と第3回目となる『Culture & Art Bo […]

近江上布 近江の麻 手もみ

滋賀県

【近江の麻 近江上布】清らかな湧水、そして先人の高い技術が育んできた最高級の麻織物

近江の麻 近江の愛知川・宇曽川流域は、高宮布からの染織の伝統、最高水準の仕上加工技術、そして鈴鹿山脈からの清水と、染織から仕上げまでの麻布の生産に必要なものが一か所で揃う全国でも数少ない地域です。手触り、肌ざわりを大切に […]

event

新潟県福井県三重県滋賀県徳島県

台湾イベント『Culture & Coffee Festival in Taipei 』に出展

2018/3/19

出羽島帆布工房

徳島県

【出羽島帆布工房】徳島県に浮かぶ小さな島から生まれた帆布鞄

2017/3/30

toga-3

富山県

【SCOT】世界の演劇の聖地がある600人の村

2017/2/17

日本橋

東京都スタッフよもやま

歩きはじめてみました東海道(その壱)

2016/12/26

近江上布 近江の麻 手もみ

滋賀県

【近江の麻 近江上布】清らかな湧水、そして先人の高い技術が育んできた最高級の麻織物

2016/10/21

original

北海道東京都イベント

終了 北海道名寄UIターンCAMP~自分らしく生きるために移住する~

2016/10/19

江戸の町人

東京都スタッフよもやま

江戸じゃない東京の地名からみる歴史

2016/9/14

地元びいき

スタッフよもやま

【募ってます!】「地元びいき」なコトを発信したい、創りたいをヒトへ

2016/8/3

カブスロゴ

富山県

【カブス】富山・氷見発のWebマガジン

2016/7/24

title

東京都イベント

終了 <親子10組限定>森あそび木づかい「オリジナル枝イスづくり」

2016/7/24

ohmi

滋賀県

終了 夏の装い〜近江上布と近江の麻〜

2016/6/18

IMG_6275

東京都

「home ホーム」東京産材の枝と木で作った東京うまれ東京そだち

2016/6/18

地名の歴史は駅名にヒントあり

スタッフよもやま

日本から消えてしまった意味ある地名

2016/5/30

ざるそば

スタッフよもやま

日本人と蕎麦考

2016/3/3

aaaaaa

イベント

終了 元・現役 記者たちが語る”伝えるシゴト”【地域に入ってビジネス創出すること vol.2】

2016/2/1

障子

埼玉県スタッフよもやま

日本人から切っても切り離せない存在、和紙。

2015/12/16

12193531_1946414342249859_1109682574400736743_n

愛媛県イベント

終了 【地元びいきworkshop】〜地元愛について話しませんか〜第三回〈えひめの言葉とえひめの味 いよべんナイト〉

2015/10/29

鳥居イラスト

スタッフよもやま

神様にだって得意不得意がある?

2015/10/8

先日、小川糸さんの小説「蝶々喃々(ちょうちょうなんなん)」を読んだ。江戸散歩のメッカとして大人気の”谷根千”こと台東区谷中・文京区根津・文京区千駄木を舞台とした物語。平成の今になっても江戸情緒やレトロ感満載で実在する喫茶...
誰でもそれぞれの地元を持っています。地元びいきの仕事に関わらせていただいてから、日本各地の地元について書いてきましたが、今回は私の地元について、少しネタにしてみようと思います。あ、名乗り遅れました、黒川豆と申します。黒川...
日本一質の良い麻と言われ、毎年伊勢神宮にも奉納している岩島麻。古代より綿々と伝えられてきた伝統技術について、保存会の活動について紹介します。 「岩島麻保存会」の活動 全国に優良品質の麻の生産地として知られた「岩島...
年明け頃に「JR東日本の男性アナウンスの声が変わった!」とニュースになっていたので、ご存知の方も多いと思いますが、この「駅アナウンス」、現在は自動放送が主流で新しい路線が開業したりすると、音声は「再録」したり「更新」した...
「あなたは もう 忘れたかしら 赤い手ぬぐいマフラーにして 二人で行った横町の風呂屋」 という歌い出しの歌謡曲「神田川」(かぐや姫・1973年発売)は、1970年代のヒットソングだが、歌詞には連れだって銭湯に行く男...
近江の麻 近江の愛知川・宇曽川流域は、高宮布からの染織の伝統、最高水準の仕上加工技術、そして鈴鹿山脈からの清水と、染織から仕上げまでの麻布の生産に必要なものが一か所で揃う全国でも数少ない地域です。手触り、肌ざわりを大切...
徳島県海部郡牟岐町出羽島。 牟岐港からフェリーに乗ること約15分ほどの沖合に、その小さな島があります。 周囲約4キロメートルほどの小さな島には一周できる遊歩道があり、天気が良ければ出羽島灯台からは、東に紀州、西に室戸...
今年の3/24(土)25(日)に開催された『第2回 Culture & Coffee Festival in Taipei』に続き、12/1(土)2(日)と第3回目となる『Culture & Art Bo...
3年前に137年の歴史を終え廃校となってしまった兵庫県上郡町にある「旧・鞍居(くらい)小学校」。校内に置き去りのままとなった備品たち、およそ1700点を来週19日(月)から一般競売に掛けられるそうです!誰でも入札可能。 ...
江戸時代、江戸幕府によって全国支配のために江戸と地方を結ぶ街道の整備が行われました。有名なのが五街道。日本橋を起点に伸びている東海道、中山道、日光街道、奥州街道、甲州街道の五つだから五街道。 1601年に徳川家康が整備...
Facebookでも新着情報を確認

Partner

  • へんぼり堂
  • HINOHARA+
  • Vacancy
  • “我楽田工房”
  • Tapit